この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 例題50+演習問題100でしっかり学ぶWord/Excel/PowerPoint標準テキスト
-
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2019年04月発売】
- マンガでわかる地政学 改訂版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年12月発売】
- テレビが伝えない国際ニュースの真相
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年11月発売】
- ウソみたいだけど本当にあった歴史雑学
-
価格:1,000円(本体909円+税)
【2021年04月発売】
- 人権入門 第4版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「政治思想マトリックス」とは―。各国の政治的・経済的スタンスを俯瞰する「魔法のコンパス」。分断する世界の「リアルな姿」が見えてくる!
第1章 ナショナリズムとグローバリズムの「シーソーゲーム」(フランス革命によって生まれた「右派vs.左派」;世界に先駆けたイギリスの「政治システム」 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「米中冷戦」の思想史と強いロシアの復活(中国の裏切りで幕を開けた「米中冷戦」の因縁;「中ソ対立」から始まった米中蜜月 ほか)
第3章 「超国家EU」崩壊の序曲(超大国アメリカへの対抗として、新たな国家が生まれた;「上から目線のEU」に、キレたイギリス ほか)
第4章 グローバル化するイスラム革命(「革命の輸出」とグローバリズム;「遠隔操作」で、世界革命を推進せよ! ほか)
最終章 日本の思想史と未来(アメリカの従属国として始まった戦後日本;社会主義勢力vs.自民党 ほか)
米大統領選で激突する「二つのアメリカ」
貿易問題よりも根深い「米中冷戦」
「ブレグジット」で分裂するEU諸国
今、世界中では大分断が進んでいる。
しかも、様々な思想が入り乱れ、対立構造が非常に複雑に、わかりづらい。
「右派」や「左派」の対立だけでなく、
「ナショナリズム」「グローバリズム」「リベラル」「リバタリアン」など、
それぞれの立場が、正直よくわからない人は少なくないはずだ。
政治思想は学校でも教えてくれなかった……。
そこで、駿台予備校のカリスマ世界史講師が、
現代の読み解き方を伝授する。
使うのは、各国の政治的・経済的スタンスがひと目でわかる「政治思想マトリックス」。
これを使えば、現在の複雑な世界情勢をシンプルに整理できる。
アメリカ、中国、ロシア、イギリス、EU諸国、中東、そして日本と、
それぞれの地域の近代史と今が手に取るようにわかる。
「国際情勢を読み解くコンパス」があれば、
分断する世界のリアルな姿が見えてくる!