- テクノロジーの教科書
-
ビジネス新・教養講座
日経文庫 1428
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
山本康正- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2020年11月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784532114282
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「本当にあった事件」でわかる金融と経済の基本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- デジタル空間とどう向き合うか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年07月発売】
- 先住民から見た世界史コロンブスの「新大陸発見」
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2023年05月発売】
- スクラッチプログラミングゲーム大全集
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、いまやビジネスの新しい「教養」ともいえるテクノロジーの潮流を紹介するとともに、日本の企業や産業に与えるインパクトについて、わかりやすく解説。AI、DX、5G、ブロックチェーンなど、新聞や雑誌、ウェブではバズワードが氾濫し、ビジネスの現場でも「わかったつもり」「知ってるつもり」で使われることが多くなっています。本書は、そうした言葉の底流にある本質をとらえつつ、なぜ話題なのか、どんなインパクトがあるのかについて、最新事例を使いながらていねいに解説。
プロローグ テクノロジーが変えるビジネス
[日販商品データベースより]第1章 テクノロジーは経営ビジョン
第2章 データは次の石油である
第3章 商売の仕方は常に進化し続ける
第4章 競争環境の変化は新規ビジネスのチャンス
第5章 次々に出てくる流行り言葉に騙されない
第6章 日本だけ見ていても必要な情報は入らない
シリコンバレー在住のベストセラー著者が解説
「テクノロジーを経営に生かす」とは、こういうことだ!
DX、AI、データエコノミー……
次々登場するバズワードに踊らされてはいけない。
経営ビジョンをテクノロジーでどう実現するのか。
「データ」を活用して、どのように儲けのしくみを変えるのか。
従来の資産を生かしつつ、どう新しい働き方にマッチしたDXを行うのか……
こうした「地に足のついた」解説を行うのが本書の特徴だ。
出てくる話題は「聞きかじったことはあるけれど、
具体的にやろうとすると、どこから手をつければいいのかわからない」というものがほとんど。
シリコンバレーを本拠に活躍するベンチャーキャピタリストが、
経営とテクノロジーを考えるうえで、必要なポイントを網羅する。