この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 財布は軽く、暮らしはシンプル。74歳、心はいつもエレガンス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
働き盛りの人にとって、自分の老後は常に他人事だ。自分に老後は永遠に来ない、仮に老いたら、その時はピンピンコロリだ…なんて甘い考えは通用しない。気づいたら寝たきりになり、自分の望みは一切叶えられず、「こんなはずじゃなかった」と後悔する。では、それらを避けるにはどうすればいいのか。「“子沢山だから老後は安泰”は大間違い」「世間の物差しで生きると、死に際に後悔する」「老後は人生の総決算」「人は最後に本音を残す」「老いを先取りする」等々、老親を介護し、看取った著者が、その経験から後悔しない老後の迎え方を徹底論考する。
第1章 介護は死んだら終わり、ではない(介護に「後遺症」はつきもの;死ぬ前にはシグナルを出す ほか)
[日販商品データベースより]第2章 老いの落とし穴(死ぬのを待つだけ、は残酷;老人が食べなくなるのは、食事がまずいから ほか)
第3章 人間の最期からわかること(子は親のあるがままを見て育つ;人は最後に本音を残す ほか)
第4章 老いの先取り(老後は人生の総決算;老後の苦難は事前の努力で軽減できるか ほか)
働き盛りの人にとって、自分の老後は常に他人事だ。自分に老後は永遠に来ない、仮に老いたら、その時はピンピンコロリだ……なんて甘い考えは通用しない。気づいたら寝たきりになり、自分の望みは一切叶えられず、「こんなはずじゃなかった」と後悔する。では、それらを避けるにはどうすればいいのか。「〈子沢山だから老後は安泰〉は大間違い」「世間の物差しで生きると、死に際に後悔する」「人は最後に本音を残す」「老後は人生の総決算」「老いを先取りする」等々、老親を介護し、看取った著者が、その経験から後悔しない老後の迎え方を徹底論考する。