ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
池田理代子第一歌集
集英社 池田理代子
点
初恋、老い、そして「最後の恋」―『ベルサイユのばら』の作者が短歌とエッセイで綴る、私的で普遍的な11のテーマ。
父と戦争母短歌を詠む山と私旧西ドイツにてカンボジアにて老いと向き合って若者たち初恋の頃猫を看取る最後の恋
不朽の名作『ベルサイユのばら』を二十代で描いた天才漫画家が詠う、父、母、初恋、老い、そして「最後の恋」――。私的で普遍的な11のテーマについて、身体の奥底から湧き上がる想いを短歌とエッセイで綴った珠玉の一冊。「童女のような好奇心、少女のような行動力。この人はなんてまっすぐな人なんだ」歌人・JT生命誌研究館館長・京都大学名誉教授 永田和宏氏推薦!息ひとつ吸いてこの世に生まれ来る ものみな息を吐きて逝くなり二十五歳の若い頃、『ベルサイユのばら』の中で、オスカルが死を目前にして亡きアンドレに問うシーンを描いた。「苦しくはなかったか? 死はやすらかにやってきたか?」 あの当時でも、私にとっては真剣な問いかけだった。六十代では何故か、老いや死に対して居直れたつもりでいたが、七十歳を越えた今になって、まさに一層切実な問いとなりつつある。(本文「老いと向き合って」より)【目次】父と戦争母短歌を詠む山と私旧西ドイツにてカンボジアにて老いと向き合って若者たち初恋の頃猫を看取る最後の恋解説 まっすぐに届く声 永田和宏【著者略歴】池田理代子(いけだ・りよこ)漫画家、声楽家。1947年大阪府生まれ。東京教育大学(現・筑波大学)在学中の67年に「バラ屋敷の少女」でデビュー。72年に連載を開始した『ベルサイユのばら』が空前の人気を博す。80年『オルフェウスの窓』で日本漫画家協会賞優秀賞を受賞。95年、47歳で東京音楽大学声楽科に入学。卒業後はソプラノ歌手として舞台に立ち、オペラの演出も手掛ける。2009年、フランス政府からレジオン・ドヌール勲章を授与される。「塔」短歌会会員。2017年より熱海在住。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
池田志柳
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年06月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
鈴丸れいじ 二宮敦人
価格:704円(本体640円+税)
【2020年11月発売】
西義之
価格:681円(本体619円+税)
【2020年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
初恋、老い、そして「最後の恋」―『ベルサイユのばら』の作者が短歌とエッセイで綴る、私的で普遍的な11のテーマ。
父と戦争
[日販商品データベースより]母
短歌を詠む
山と私
旧西ドイツにて
カンボジアにて
老いと向き合って
若者たち
初恋の頃
猫を看取る
最後の恋
不朽の名作『ベルサイユのばら』を二十代で描いた天才漫画家が詠う、父、母、初恋、老い、そして「最後の恋」――。
私的で普遍的な11のテーマについて、身体の奥底から湧き上がる想いを短歌とエッセイで綴った珠玉の一冊。
「童女のような好奇心、少女のような行動力。この人はなんてまっすぐな人なんだ」
歌人・JT生命誌研究館館長・京都大学名誉教授 永田和宏氏推薦!
息ひとつ吸いてこの世に生まれ来る ものみな息を吐きて逝くなり
二十五歳の若い頃、『ベルサイユのばら』の中で、オスカルが死を目前にして亡きアンドレに問うシーンを描いた。
「苦しくはなかったか? 死はやすらかにやってきたか?」
あの当時でも、私にとっては真剣な問いかけだった。六十代では何故か、老いや死に対して居直れたつもりでいたが、七十歳を越えた今になって、まさに一層切実な問いとなりつつある。
(本文「老いと向き合って」より)
【目次】
父と戦争
母
短歌を詠む
山と私
旧西ドイツにて
カンボジアにて
老いと向き合って
若者たち
初恋の頃
猫を看取る
最後の恋
解説 まっすぐに届く声 永田和宏
【著者略歴】
池田理代子(いけだ・りよこ)
漫画家、声楽家。1947年大阪府生まれ。東京教育大学(現・筑波大学)在学中の67年に「バラ屋敷の少女」でデビュー。72年に連載を開始した『ベルサイユのばら』が空前の人気を博す。80年『オルフェウスの窓』で日本漫画家協会賞優秀賞を受賞。95年、47歳で東京音楽大学声楽科に入学。卒業後はソプラノ歌手として舞台に立ち、オペラの演出も手掛ける。2009年、フランス政府からレジオン・ドヌール勲章を授与される。「塔」短歌会会員。2017年より熱海在住。