- 現代国際法の理論と実践
-
法学翻訳叢書 0012(国際法)
International Law in Theory and Practice- 価格
- 18,480円(本体16,800円+税)
- 発行年月
- 2020年11月
- 判型
- A5変
- ISBN
- 9784797261622
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- よくわかる国際法 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年10月発売】
- 入門 国際法
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年02月発売】
- 国際法務の技法
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年07月発売】
[BOOKデータベースより]
国際法の総体を具体的に捉え、一般的な理念・原則を明確化。1982年のハーグ国際法アカデミーの一般講義を改訂・最新化した、“International Law in Theory and Practice”(1991)の全訳。訳者による「オスカー・シャクターの国際法思考」等、充実の“付録”も掲載。
国際法の性質と現実
[日販商品データベースより]分裂した世界における政策、目的および規則
客観性の探究:淵源、学者および裁判官
一般原則および衡平
国際成文法(lex scripta)
決議と政治的テクスト
武力の禁止
自衛のための武力行使
平和的救済手段:自力救済と対抗措置
国際的救済手段
執行
国家の管轄権
新海洋法
国家主権と国際ビジネス
国際人権
環境保護
集団的安全保障再論
付録(非拘束的国際合意の黎明的存在;オスカー・シャクターの国際法思考―「国際義務の理論に向けて」論文の理解に向けて)
国際法の総体を具体的に捉え、一般的な理念・原則を明確化した名著。定評ある1982年のハーグ国際法アカデミーの一般講義を改訂・最新化した、“International Law in Theory and Practice”(1991)の全訳。訳者による、「オスカー・シャクターの国際法思考」等、〈付録〉も掲載した充実の書。