この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- モノではなく価値を売るために マーケティングについて永井孝尚先生に聞いてみた
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2024年03月発売】
- 思わずためしてみたくなるマンガ マーケティング1年生
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年03月発売】
- マーケティングの鬼100則
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年02月発売】
- キリンを作った男
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
『サブスクリプション』『ブランディングの科学』『顧客体験の教科書』『刺さる広告』『確率思考の戦略論』『FACTFULNESS』…マーケティングで必須の50冊を厳選!
第1章 「戦略」
[日販商品データベースより]第2章 「ブランド」と「価格」
第3章 「サービス・マーケティング」
第4章 「マーケティング・コミュニケーション」
第5章 「チャネル」と「販売」
第6章 「市場」と「顧客」
「基本から最新理論までこの1冊でつかめる」
『論点思考』『仮説思考』の内田和成教授(早稲田大学ビジネススクール)推薦!
10万部突破!『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』
の第2弾は、ビジネスパーソンにとって必須理論となったマーケティング。
「マーケティングを知っているのと知らないのでは『素手でモビルスーツと戦う』のと同じである」
元IBMで日本のマーケティングマネジャー第1期生として活躍してきた著者がマーケティング力が上がる50冊を厳選し企業事例を交えながら解説する。
レビットやコトラーといったマーケティングの古典・定番書はもちろん、サブスクリプションやサービスマーケティングといった最新マーケティング理論まで紹介。
「MBAの内容は気になる」「理論は学ばなくてはと思っていても専門書は難しすぎて読めない」「仕事にどう活用できるかが知りたい」といった忙しいビジネスパーソンのために、
理論だけでなく、仕事に役立てるための実践方法を「セブンイレブンの戦略」「Amazonはなぜ実店舗を作ったのか」といったビジネス実例を紹介しながらわかりやすく解説した1冊。
【本書で取り上げる本の一例】
『T・レビット マーケティング論』『コトラーのマーケティング3・0』『ポジショニング戦略』『エスキモーに氷を売る』『ブランディングの科学』『確率思考の戦略論』『ブランド論』『価格戦略論』『顧客体験の教科書』『刺さる広告』『私のウォルマート商法』『サブスクリプション』『カスタマーサクセス』『FACTFULNESS』『限界費用ゼロ社会』