- 語りえぬものを語る
-
- 価格
- 1,859円(本体1,690円+税)
- 発行年月
- 2020年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784065216156
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ガスクロ自由自在Q&A GC/MS編
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年09月発売】
- 哲学の謎
-
価格:968円(本体880円+税)
【1996年01月発売】
- 大人のための国語ゼミ 増補版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
たとえば「猫または掃除機」と翻訳できる「クリーニャー」という概念をもつ人たちがいたとする。私はそれを思考し語ることはできるが、理解できるだろうか―。語ることと語りえぬものを巡って、相対主義、論理空間と行為空間、私的言語と私的体験、知覚、自由などさまざまな話題に、豊かなアイディアできりこみ、「哲学的風景」を立ち上げる快著。
猫は後悔するか
[日販商品データベースより]思考不可能なものは考えられないか
世の中に「絶対」は絶対ないのか
真理の相対主義は可能か
霊魂は(あるいは電子は)実在しうるのか
行く手に「第三のドグマ」が立ちはだかる
ドグマなき相対主義へ
相対主義はなぜ語りえないのか
翻訳できないものは理解できないか
翻訳可能でも概念枠は異なりうる〔ほか〕
哲学の魅惑!
「相対主義の言わんとするところはまったく正しい。ただ、それは語られえず、示されている。」
相貎論、懐疑論、ウィトゲンシュタインの転回、過去、隠喩、自由――スリリングに展開する著者会心の「哲学的風景」。【解説:古田徹也氏】
●猫は後悔するか
●世の中に「絶対」は絶対ないのか
●霊魂は(あるいは電子は)実在しうるのか
●相対主義はなぜ語りえないのか
●意味はない、しかし相貎はある
●懐疑論にどう答えればよいのか
●私にしか理解できない言葉
●何が語られたことを真にするのか
●自由という相貎
●科学は世界を語り尽くせない
――本書目次より