ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
勁草書房 入江幸男
点
ブランダム、グライスら分析哲学の成果を踏まえ、問いと推論の関係、問いと発話の関係、質問と返答の関係を分析、意味論と言語行為論に新しい見方を提供する。
第1章 問答関係と命題の意味―問答推論的意味論へ向けて(問いと推論の関係;推論的意味論から問答推論的意味論へ向けて)第2章 問答関係と発話の意味―問答推論的語用論へ向けて(1)(文と命題内容と発話の違い;発話が焦点を持つとはどういうことか;会話の含み)第3章 問答関係と言語行為―問答推論的語用論へ向けて(2)(質問と言語行為;言語行為の新分類;言語行為の不可避性)第4章 問答論的超越論的論証(問答論的矛盾の説明;問答関係の分析;問答論的矛盾による超越論的論証;超越論的論証の限界)
分析哲学の成果を踏まえ言語行為について問いと推論の関係、問いと発話との関係を分析、意味論と言語行為論に新しい見方を提供する。哲学の歴史において、問いおよび問答関係の考察は意識哲学の伝統の中での内観による分析が主だったため、コリングウッドやガダマーを除きその論理的・言語的な分析はなされてこなかった。本書は分析哲学の成果を踏まえ、言語行為について問いと推論の関係、問いと発話との関係を分析、意味論と言語行為論に新しい見方を提供する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
入江康平
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2018年05月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
田中祐理子
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2013年03月発売】
西林昭一
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年07月発売】
田村篤史 猪股俊光
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ブランダム、グライスら分析哲学の成果を踏まえ、問いと推論の関係、問いと発話の関係、質問と返答の関係を分析、意味論と言語行為論に新しい見方を提供する。
第1章 問答関係と命題の意味―問答推論的意味論へ向けて(問いと推論の関係;推論的意味論から問答推論的意味論へ向けて)
[日販商品データベースより]第2章 問答関係と発話の意味―問答推論的語用論へ向けて(1)(文と命題内容と発話の違い;発話が焦点を持つとはどういうことか;会話の含み)
第3章 問答関係と言語行為―問答推論的語用論へ向けて(2)(質問と言語行為;言語行為の新分類;言語行為の不可避性)
第4章 問答論的超越論的論証(問答論的矛盾の説明;問答関係の分析;問答論的矛盾による超越論的論証;超越論的論証の限界)
分析哲学の成果を踏まえ言語行為について問いと推論の関係、問いと発話との関係を分析、意味論と言語行為論に新しい見方を提供する。
哲学の歴史において、問いおよび問答関係の考察は意識哲学の伝統の中での内観による分析が主だったため、コリングウッドやガダマーを除きその論理的・言語的な分析はなされてこなかった。本書は分析哲学の成果を踏まえ、言語行為について問いと推論の関係、問いと発話との関係を分析、意味論と言語行為論に新しい見方を提供する。