[BOOKデータベースより]
「孝経」は、「四書五経」とともに重要な古典とされ、漢文を学ぶ者が、最も早くに親しんだ書物でもある。本書は「十三経注疏本」を底本とし、原文・訓読文・注釈・現代語訳を収録。さらに補説で問題点を詳説し、文章構成を分析して理解の徹底を図り、その全容を解明する。素読用テキストとしても最適の書。
本文(開宗明義章第一;天子章第二;諸侯章第三 ほか)
解説(『孝経』の作者;『孝経』の歴史;『孝経』の構成 ほか)
古文孝經孔氏傳(古文孝經序 孔安國;開宗明義章第一;天子章第二 ほか)
「孝経」は、「四書五経」とともに重要な古典とされ、漢文を学ぶ者が、最も早くに親しんだ書物でもある。 本書は「十三経注疏本」を底本とし、原文・訓読文・注釈・現代語訳を収録。さらに補説で問題点を詳説し、文章構成を分析して理解の徹底を図り、その全容を解明する。素読用テキストとしても最適の書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本思想史
-
価格:1,144円(本体1,040円+税)
【2020年01月発売】
- 霊性の日本思想
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
- 日本の思想をよむ
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2020年03月発売】
- 日本思想史学 第56号(2024年度)
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年09月発売】
- 李退渓心学
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2023年03月発売】