この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 池田大作研究
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 「池田大作大学講演」を読み解く
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年11月発売】
- 希望の源泉・池田思想 7
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
- 希望の源泉・池田思想 2
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年12月発売】
- 希望の源泉・池田思想 3
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
内在的論理から人と思想に迫る。AEA好評連載待望の書籍化。
序章 創価学会の内在的論理とは何か
[日販商品データベースより]第1章 幼少時代の思い出、戦争に塗り込められた青年時代
第2章 運命の師との出会い
第3章 香峯子夫人との出会い、第3代会長就任へ
第4章 創価学会と公明党―「政教分離」のあり方をめぐって
第5章 夕張炭鉱労働組合問題の思想的意味
第6章 大阪事件における権力との闘い
第7章 創られたスキャンダル―「言論・出版問題」の真相
第8章 宗門との訣別―日蓮正宗宗門というくびき
終章 世界宗教への道を進む
世帯数827万の会員を擁する創価学会はなぜ国内政治に強い影響力を持つようになったのか。特に、第3代会長・池田大作(現・名誉会長)はなぜ会員の心をとらえ続けるのか。キリスト教徒であり元外務省主任分析官の著者が、インテリジェンス分析とキリスト教神学の方法から人と思想に迫る。