[BOOKデータベースより]
本書は全12章から成り、どの章からでも学べるオムニバス式です。各節にある例題で確認しながら学び、章末の演習問題で理解を深めましょう。
第1章 電子・光材料を学ぶために
第2章 導電材料と絶縁材料
第3章 誘電材料
第4章 圧電材料と電歪材料
第5章 磁気材料
第6章 磁気記録材料
第7章 半導体素子
第8章 半導体素子の製造
第9章 光材料
第10章 ディスプレイと光記録
第11章 エネルギー材料
第12章 超伝導材料
多くの学校で採用されている好評のテキストが、新装版としてさらに親しみやすく、使いやすくなりました。
やさしい内容はそのままに、図や重要語句がよりわかりやすくなっています。説明のブラッシュアップや情報の更新も行いました。
電気電子材料や磁性材料、光材料、エネルギー材料について、幅広く説明しています。できるかぎり数式は使わず、高校物理・化学程度の知識があれば理解できるように書かれています。ていねいな説明と例題によってポイントをしっかりとつかめる、初学者に最適な一冊です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最新ミリ波技術
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年03月発売】
- 酸化物薄膜・接合・超格子
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2017年04月発売】
- 論理回路
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年09月発売】
- 初めて学ぶ電磁遮へい講座
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2013年04月発売】