ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
同成社中世史選書 28
同成社 落合義明
点
中世武士の広域な活動拠点である本拠について、その立地や治水、信仰の場などさまざまな構成要素を分析し、東国における本拠の実態に迫る。
中世武士の本拠を探る―新たな研究課題を求めて第1部 武蔵武士の本拠、成立と発展(利仁流藤原氏と武蔵国;中世武蔵武士の成立―高麗郡の高麗氏の場合 ほか)第2部 中世武士の本拠と禅宗寺院(中世武蔵国の「都市的な場」と禅宗寺院―河越荘を中心として;中世駿河国の「都市的な場」と茶)第3部 中世武士と霊場(比企の観音霊場をめぐる武士たち;相模国金目郷と武士たち―三浦氏と平塚市域を考えるうえで ほか)第4部 武士の本拠と洪水(中世東国の洪水と堤防;中世武蔵国における宿の形成―入間川宿を中心に)本書の結論と課題
武士の居館のみならず広域な生活圏を示す本拠について、寺院や治水など様々な構成要素を分析し、中世東国における本拠の実態に迫る。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
中世武士の広域な活動拠点である本拠について、その立地や治水、信仰の場などさまざまな構成要素を分析し、東国における本拠の実態に迫る。
中世武士の本拠を探る―新たな研究課題を求めて
[日販商品データベースより]第1部 武蔵武士の本拠、成立と発展(利仁流藤原氏と武蔵国;中世武蔵武士の成立―高麗郡の高麗氏の場合 ほか)
第2部 中世武士の本拠と禅宗寺院(中世武蔵国の「都市的な場」と禅宗寺院―河越荘を中心として;中世駿河国の「都市的な場」と茶)
第3部 中世武士と霊場(比企の観音霊場をめぐる武士たち;相模国金目郷と武士たち―三浦氏と平塚市域を考えるうえで ほか)
第4部 武士の本拠と洪水(中世東国の洪水と堤防;中世武蔵国における宿の形成―入間川宿を中心に)
本書の結論と課題
武士の居館のみならず広域な生活圏を示す本拠について、寺院や治水など様々な構成要素を分析し、中世東国における本拠の実態に迫る。