この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校の英語 教室で使える基本表現200 新版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年07月発売】
- 文学教材を用いた英語授業の事例研究
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2019年10月発売】
- パラグラフ・ライティング指導入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 理論編(小学校英語の目標と目的、成果、政策とエビデンス;子どもの第二言語習得(発音・語彙・文法など)からの示唆;聞くこと・話すこと(やりとり、発表)の指導;読むこと・書くことの指導;教師の発話 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 実践編(第二言語習得研究の知見からの授業提案;聞くこと・話すこと(やりとり、発表)の授業提案;授業場面における読むこと・書くことの指導例;動機づけ理論からの授業提案;評価を意識した授業提案 ほか)
「小学校における英語教育の理論と実践を研究し、小学校英語教育の発展に寄与する」ことを目的として、
2000年に発足した小学校英語教育学会がつくった「小学校英語教育の集大成、これぞ決定版」。
小学校英語教育の過去・現在・未来、日々の実践とその裏付けとなる理論を紹介し、小学校英語教育に携わる指導者・教職を目指す人たちへの羅針盤となる1冊。
小学校英語教育の専門家が言語活動、読み書き、評価など最重要事項を豊富な実践例で分かりやすく解説。