この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知らないと増えない、もらえない 妻のお金新ルール
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- 一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください! 増補改訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年06月発売】
- 35歳・年収300万円でも結婚して子どもを育てて老後を不自由なく過ごす方法を聞いてみた
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年12月発売】
- 私がお金で困らないためには今から何をすればいいですか?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年08月発売】
- 好きなことを我慢しないで100万円貯める方法 20代女子のためのお金の基本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
リアル定年世代の人気FPが、年代別の「家計スリム化ポイント」をやさしく指南。
定年後の心配をなくす確実な方法とは?
[日販商品データベースより]誰でもできて、効果も確実!ダウンサイジングこそ最強の老後対策
準備編 定年後のお金の変化を知りましょう(知っておこう!1 50代からの収入は3段階でガクンと下がる;知っておこう!2 50代の油断が老後破綻のリスクを高める ほか)
実践編 さあ、家計をダウンサイジングしましょう(保険料;住居費 ほか)
ビフォー&アフター編 ダウンサイジングで家計はどう変わった?(55歳の鈴木家(夫・役職定年&妻・パート)の家計;60歳の鈴木家(夫・再雇用&妻・パート)の家計 ほか)
お悩み解決編 ネットでは答えの見つからない疑問に答えます(年金Q&A;退職金Q&A ほか)
リスクはなく、効果も確実! 誰でもいますぐ取り組むことができる「老後資金問題の解決法」をお教えします。
50歳を過ぎると、人は「老後」や「定年後」のことをリアルに思い描くようになります。
「どこで暮らすか」「毎日の生活をどう豊かに過ごすか」などはもちろん、何より気になるのは「老後のお金」の問題。「今の生活を続けていて、はたして老後もちゃんと暮らしていけるのか?」は、誰しも多少の不安を抱えているものです。
正直に言いましょう。多くの人は「今の生活は続けられません」。サラリーマンであれば、50代半ばから「給与ダウンのサイクル(<役職手当のカット>が主な理由)」に突入。そして定年後再雇用、年金生活とさらに収入は減っていき、最後は実に現役時代の収入の4割未満になるのです。
でも、心配はご無用! 発想を転換し、いまから生活習慣を整えていけば、老後の安心は手に入れられます。その方法はズバリ、「生活のダウンサイジング」です。本書では、その方法論を「家計の費目別」「年代別」の二つの観点から、じっくり説明していきます。