- 国富論 2
-
中公文庫 ス4ー5
An Inquiry into the Nature and Causes of the Wealth of Nations
中央公論新社
アダム・スミス 大河内一男
- 価格
- 1,485円(本体1,350円+税)
- 発行年月
- 2020年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784122069831

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
国富論 3
-
アダム・スミス
大河内一男
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2020年11月発売】
-
国富論 1
-
アダム・スミス
大河内一男
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2020年09月発売】
-
アドルノ
-
フレドリック・ジェイムソン
加藤雅之
大河内昌
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
スミスは資本主義社会における人間の本性と社会的生産力の全構造を究め、「見えざる手」に導かれる社会原理を明らかにして経済学に体系を与えた。この古典経済学と近代自由主義の原典に、独自の要約的小見出しや詳細な訳注を配した邦訳の決定版。2巻には第三篇、第四篇を収録。国家による経済への介入の歴史を究明し、重商主義を批判する。
第3篇 国によって富裕になる進路が異なること(富裕になる自然の進路について;ローマ帝国没落後のヨーロッパの旧状においては農業が阻害された;ローマ帝国没落後における都市の発生とその発達について;都市の商業はいかにして農村の改良に貢献したか)
[日販商品データベースより]第4篇 経済学の諸体系について(商業主義または重商主義の原理について;国内でも生産できる財貨を外国から輸入することにたいする制限について;貿易差額が自国に不利と思われる諸国から輸入されるほとんどあらゆる種類の財貨にたいする特別の制限について;戻税について;奨励金について;通商条約について;植民地について;重商主義の結論;重農主義について、すなわち、土地の生産物がすべての国の収入と富の唯一またはおもな源泉だと説く経済学上の主義について)
スミスは資本主義社会における人間の本性と社会的生産力の全構造を究め、「見えざる手」に導かれる社会原理を明らかにして経済学に体系を与えた。この古典経済学と近代自由主義の原典に、独自の要約的小見出しや詳細な訳注を配して甦らせた邦訳の決定版。
U巻には第三篇、第四篇を収録。資本投下の「自然な順序」を逆転させた国家による経済活動の政策的介入の歴史を究明し、重商主義を徹底的に批判する。【全三巻】
定評あるロングセラー翻訳書を厳選し、読みやすくした新版