この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みんなが輝くために 1
-
価格:880円(本体800円+税)
【2019年12月発売】
- 最新Q&A教師のための救急百科 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:880円(本体800円+税)
【2019年12月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年04月発売】
[BOOKデータベースより]
ある小学校の通級指導教室の担当を務める松平彩は、同僚や恩師の助けを受けながら日々指導にあたっている。そんな彩のもとに、2学年の担任教諭が相談に訪れる。2巻では、運動が苦手、計算・割合ができない、発音や読みが苦手といった悩みや困難さを抱えた子どもたちが登場。舞台となる通級指導教室ができるまでの物語も収録しています。原作の梅田真理教授による解説・Q&Aで、通級に関する疑問の解消に役立つ本となっています。
第5話 ぼくは体を動かすのが苦手
[日販商品データベースより]第6話 通級指導教室はこうしてできた
第7話 ぼくは計算が苦手 私は割合が分からない
第8話 ぼくはうまく発音できない 読むことが苦手なんだ
発達障害・識字障害を公表した 落語家・柳家花緑さん推薦!
「通級指導教室に多様性の根っこを感じました!」
この漫画を読んでいると過去の自分を思い出し、各章ごとに問題が解決するたびに自分も救われた気分になりました。多様性の世の中といわれる今、その根っこが通級指導教室だと思います。
一斉教育では無く、それぞれの学び方を尊重する教育にこそ未来を感じますね!
本書は、ある小学校の通級指導教室を舞台に、学習障害など発達障害のある子どもたちが抱える学校生活や日常生活での困りごと、指導方法などをマンガで分かりやすく紹介しています。
原作・著者は発達障害教育、特別支援教育に明るい宮城学院女子大学の梅田真理教授。実際現場で発達障害の子どもたちと関わってきた経験から、子どもの困り感や保護者の不安、担任教諭の戸惑いなどをリアルに描いています。
梅田真理教授による解説・Q&Aも収録しています。
【あらすじ】
ある小学校の通級指導教室の担当を務める松平彩は、同僚や恩師の助けを受けながら日々指導にあたっている。そんな彩のもとに、2学年の担任教諭が相談に訪れる。
2巻では、運動が苦手、計算・割合ができない、発音や読みが苦手といった悩みや困難さを抱えた子どもたちが登場。舞台となる通級指導教室ができるまでの物語も収録。