この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新装版朝倉日本語講座 7
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2018年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
自然会話コーパスは、日本語コミュニケーション教育のためのアイデアや実例の宝庫である!自然な会話は、自然会話からしか教えられない!本書では、国内外で活躍する気鋭の研究者が、『BTSJ 日本語自然会話コーパス』という材料を自由に料理し、ポライトネス、会話のストラテジー、会話のスタイルという観点からコミュニケーションの解明をめざすとともに、日本語コミュニケーション教育へのヒントを提示する。
語用論的分析に適した『BTSJ日本語自然会話コーパス』構築の趣旨と特徴
[日販商品データベースより]第1部 日本語自然会話におけるポライトネス(ポライトネスと配慮―受諾と断りを伴う依頼の場合;依頼表現の諸相―依頼の明示性の観点から;雑談に表出する依頼と受諾―「です・ます」体の使い分けと、自然会話を素材とする教材への応用の観点から;質問行為に伴う配慮―初対面会話と親しい者同士の男性の雑談より)
第2部 日本語自然会話における会話のストラテジー(談話における終助詞「よね」―引き込みという観点から;自然会話における感動詞「あっ」の機能―日本語教育の観点から;友人同士の会話におけるディスコース・マーカー―性差の観点から)
第3部 日本語自然会話におけるスタイルとその発達(大学生の会話と性差―ジェンダー構築の観点から;会話の非流暢性(disfluency)―会話スタイルの観点から;談話のインタラクションと言語発達―比較文化心理学の視点から)
国内外の気鋭の研究者が『BTSJ日本語自然会話コーパス』を分析。ポライトネスなどの点からコミュニケーションの解明をめざす。
■編者による紹介文
会話は、人間のコミュニケーションの原点である。本書は、国内外で活躍する気鋭の研究者が、世界最大規模の国立国語研究所『BTSJ日本語自然会話コーパス』という材料を、それぞれの観点と方法で自由に料理してコミュニケーションの解明に迫るというユニークな試みである。このコーパスは、「間」、「沈黙」、「発話の重なり」「笑い」など、語用論的分析に必須でありながら、多くのコーパスでは記されていない周辺言語情報も記述し、且つ、定性的分析だけでなく、定量的分析もできるように考案された「基本的な文字化の原則(BTSJ:Basic Transcription System for Japanese)」という文字起こし方法で記述されている。それによって、より細やかに、コミュニケーションの本質に迫っている。語用論的分析に適した『BTSJコーパス』の分析から得られた知見は、日本語教育における「会話教育」にも新しい息吹きを吹き込むものばかりである。語用論研究者だけでなく、日本語教育の研究者、実践者にも是非読んでもらいたい一冊である。