- いのち
-
- 価格
- 704円(本体640円+税)
- 発行年月
- 2020年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784065211632
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 命日
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年06月発売】
- 場所
-
価格:781円(本体710円+税)
【2004年08月発売】
- 余白の春
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2019年02月発売】
- 京まんだら 下 新装版
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2019年11月発売】
- あこがれ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
腰椎の圧迫骨折や胆のうがんの切除などの大病を乗り越えて寂庵に帰還したのは九十二歳のとき。去来したのはこれまで因縁の生じた男たちのことや、親交の深かった河野多惠子氏と大庭みな子氏のことだった。二人との強固な結びつきが「作家の業」と「生と死の様」を浮かび上がらせる。九十五歳、渾身の感動作!
[日販商品データベースより]腰椎の圧迫骨折で入院し、さらに胆のうがんが見つかった。手術を即断し、秘書・モナに付き添われて寂庵に無事帰還したのは92歳のとき。頭に去来したのはなぜか98歳で亡くなった宇野千代さんや、岡本太郎氏とその秘書、そしてこれまで因縁の生じた男たちのことだった。分けても、日本を代表する女性作家となった河野多恵子氏と大庭みな子氏、二人との強固な結びつきは「作家の業」を浮かび上がらせ、死に際の別離はタイトルにふさわしい「生と死の様」を考えさせる。95歳にして最後の長編小説が結実。