- コンピュータアーキテクチャのエッセンス 第2版
-
Essentials of Computer Architecture, Second Edittion
- 価格
- 4,620円(本体4,200円+税)
- 発行年月
- 2020年10月
- 判型
- B5変
- ISBN
- 9784798167930
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 勉強が一番、簡単でした
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
- 「読む」からはじめる日本語会話ワークブック
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年05月発売】
- 入門Node.jsプログラミング
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2019年09月発売】
- 低レベルプログラミング
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2018年01月発売】
- Rustプログラミング完全ガイド 他言語との比較で違いが分かる!
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
このテキストは5部にわかれています。第1部では、デジタル回路の基礎であるゲート、データ経路、データ表現を扱います。第2部から第4部までは、アーキテクチャの主な側面であるプロセッサとメモリと入出力のシステムを扱います。学生は、それぞれの章で、あまり詳細に立ち入ることなく、機構がどう働くかを理解するのに十分な背景知識を獲得し、プログラマにおよぼす影響も知ることができます。最後に第5部では高度な話題として、並行処理、パイプライン、電力とエネルギー、性能について学びます。
序論と概要
[日販商品データベースより]第1部 基礎(デジタル論理回路の基礎;データとプログラムの表現 ほか)
第2部 プロセッサ(さまざまなプロセッサと計算エンジン;プロセッサの種類と命令セット ほか)
第3部 メモリ(メモリとストレージ;物理メモリと物理アドレッシング ほか)
第4部 入出力(入出力の概念と用語;バスとバスアーキテクチャ ほか)
第5部 高度な話題(並列処理;パイプライン処理 ほか)
付録(コンピュータアーキテクチャコースのラボ;ブール代数を単純化する規則 ほか)
"基礎知識こそ開発者にとっての
“銀の弾丸”だ!
【本書の内容】
本書は
Douglas E. Comer, ""Essentials of Computer Architecture, 2nd Edition"",
Taylor & Francis Group, LLC. 2017
の邦訳版です。
「コンピュータアーキテクチャ」という学術分野は、コンピュータ科学とコンピュータ工学を抱合しているだけに、深く広大です。
この膨大な知識をすべて習得するのは、専門家ならいざしらず、いわゆるIT系技術者あるいは、そのトバクチに立っている初学者にとっては、無理筋というものです。
とはいえ、これらの知見があれば、より強固な知識の土台を形成し、開発者として一歩も二歩も先に進むことができます。
本書はその膨大な知見の中から「プロセッサ」「メモリ」「入出力(I/O)」の三分野に焦点を当て、プログラマやデベロッパー、それらの初学者にとって、有効な知識の武器となるパートを平易に解説し、より深い知識への踏み台を提供してくれます。
一般教養的なコンピュータの動作原理を、よりプログラミングに近いところで理解するには、本書を入り口に歩を進めるのが近道となるはずです。
【本書のポイント】
・コンピュータアーキテクチャのマップが手に入る
・開発者として一回り大きくなれる
・原理がわかるので緊急時にも慌てないココロをもてる
"