この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 看護学生のための実習に役立つ記録の書き方
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年05月発売】
- 完訳 カルカッシ完全ギター教則本Op.59
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年07月発売】
- キャロリン・ミラー音楽会をはじめましょ!
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年03月発売】
- キャロリン・ミラー/はじめてのジャズで音楽会!
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年03月発売】
- 教育・保育実習テキストブック
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年05月発売】





























[日販商品データベースより]
幼稚園教育要領・保育所保育指針及び幼保連携型認定こども園教育・保育要領の領域「表現」における音楽表現に
関する学習内容と、指導方法を再考。0歳から小学校就学前までの子どもの発達に応じた
音楽表現活動の意義とねらいを解説、具体的な音楽表現の実践と援助の仕方を段階的に示す。
最初に乳幼児期の子どもの発達と音楽表現に必要な音楽の諸要素を、手あそび・歌あそびを通して理解することを
目的として、理論と実践の融合を図る。次に、「聴く」「歌う」「動く」「奏でる」「つくる」の
5つの音楽表現活動の観点から、保育現場における乳幼児期の音楽表現活動を紹介した。
保育者に求められる実践力を培うための、アクティブラーニングを中心とした内容となっている。
2017年に『幼稚園教育要領』『保育所保育指針』および『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』が
同時に改訂されたことを踏まえ,前身である『子どもの発達と音楽表現』で取り上げた学習内容を再考し,
全体的に刷新した。
【執筆者】
櫻井琴音、上谷裕子、早川純子、大津山姿子