- 東寺百合文書 14
-
ヌ函二
- 価格
- 14,850円(本体13,500円+税)
- 発行年月
- 2020年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784784219957
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古記録入門 増補改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年07月発売】
- 誰が場所をつくるのか
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年06月発売】
- 泉北丘陵に広がる須恵器窯・陶邑遺跡群 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
応永六年五月廿八日 増長院行宝書状土代
[日販商品データベースより]応永六年五月 定善起請文案
応永七年十月四日 喜阿弥安冨書状
応永(七年)十月十六日 戒光寺尊住院叡鎮書状
応永七年十一月十四日 喜阿弥安冨書状
応永十一年十一月三日 松寿丸代夜□□安芸国々衙領諸郷保所務職請文
応永十一年十一月四日 公文所能登快舜安芸国々衙領諸郷保所務職契約状案
応永十二年 東寺修造要脚注文案
応永十五年十二月二日 播磨国矢野荘未進料足送進状
応永十五年十二月十四日 播磨国矢野荘学衆方年貢支配状〔ほか〕
東寺百合文書とは、東寺に襲蔵されてきた、奈良時代から江戸時代初期まで約九百年にわたる、総数一万八千点・二万七千通におよぶ日本最大の古文書群である(2015年ユネスコ世界記憶遺産に登録)。本史料集には「ひらかな之部」刊行中の『大日本古文書』未収録の「カタカナ之部」を翻刻。2年ぶり待望の第14巻。