この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これでいいのか市民意識調査
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2002年10月発売】
- 新・社会調査へのアプローチ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2013年04月発売】
- グローバル化時代の日本都市理論
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2002年10月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2013年04月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、戦前から戦後に至る日本の住宅事情・政策の変遷から説きおこし、日本社会および産業構造がいかに変容し、人々が都市へ向かったのか、都市化の変遷を概観する。それとともに、関西の8つの大規模ニュータウンを調査した「関西ニュータウン調査」や住宅地図を活用してデータベースを構築した「西宮マンション調査」等での知見を活用しながら、これまで社会学領域で蓄積されてきた社会調査を再検討し、都市居住の問題点、さらには日本の住宅政策の課題を考察する。
序章 都市居住の社会学
[日販商品データベースより]第1章 日本の住宅事情と住宅政策の歴史
第2章 都市居住を規定してきた要因―20世紀の歴史と都市化の変遷
第3章 関西における郊外住宅開発とニュータウン
第4章 関西ニュータウン調査から判明した特徴―どんな住民がニュータウンに住んでいるのか
第5章 人はどのように住居を選択しているのか
第6章 住宅政策の背景となってきた統計調査データ
第7章 「マンションデータベース」からわかる西宮の住宅事情
第8章 西宮マンション調査で判明した居住実態
第9章 “下り坂”日本社会における住宅政策の課題
本書は、戦前から戦後に至る日本の住宅事情・政策の変遷から説きおこし、日本社会および産業構造がいかに変容し、人々が都市へ向かったのか、都市化の変遷を概観する。それとともに、関西の8つの大規模ニュータウンを調査した「関西ニュータウン調査」や住宅地図を活用してデータベースを構築した「西宮マンション調査」等での知見を活用しながら、これまで社会学領域で蓄積されてきた社会調査を再検討し、都市居住の問題点、さらには日本の住宅政策の課題を考察する。