- 独創性を育む
-
新しい見方で捉え、よりよい考えを生み出す子ども
- 価格
- 2,000円(本体1,818円+税)
- 発行年月
- 2020年10月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784184218185
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校「個別最適な学び」と「協働的な学び」をつなぐ国語授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年07月発売】
- 京女式 小学1年生の育て方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- PBLのカリキュラムデザイン
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年08月発売】
- コミュニケーション・デザインの学びをひらく
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年10月発売】
- 「学びに向かう力」を育む授業事例集
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「主体的・対話的で深い学び」を実現する問題解決的学習過程&二段階思考。全教科実践例掲載!全36実践紹介!
1 総論編(研究主題にかける願い;目ざす子どもの姿;目ざす子どもの姿に迫るために ほか)
[日販商品データベースより]2 教科編(国語科―言葉をよりどころにして物事の真実を求め、自らの言葉で紡ぎ出す;社会科―社会的事象を多面的・多角的に捉え、よりよい社会の構築に向けて動き出す;数学科―数量関係や図形の性質をもとに論理的に考え、よりよい判断を導き出す ほか)
3 行事・Lifework編―独創性を発揮する子どもの姿(「美ヶ原、行ってきます」自然体験活動―1年生;「互いに寄り添い、とことん話し合えるのが附中生だ」修学旅行―2年生;「僕たちの意思で創っていくのです」体育大会―3年生 ほか)
「問いをもつ力」「本質に迫る力」「学びを表現する力」「差異を把握する力」という独創性を育む4つの力を全教科で設定した問題解決的学習過程による単元づくりと、対象を新しい見方で捉え、よりよい考えを生み出す二段階思考を生かした36の授業事例をご紹介します。