この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学校新学習指導要領 英語の授業づくり
-
価格:1,936円(本体1,760円+税)
【2018年07月発売】
- 新・若手英語教師のためのよい授業をつくる32章
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年06月発売】
- 本多式中学英語マスター反復基礎
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2008年03月発売】
[BOOKデータベースより]
領域別の新観点の評価規準設定方法を詳しく紹介!ペーパーテスト&パフォーマンステスト実例収録!年間指導評価計画のつくり方・総括の仕方も掲載!
第1章 新しい学習評価(観点別学習状況の評価を行うための基礎知識;「知識・技能」、「思考・判断・表現」、「主体的に学習に取り組む態度」の評価)
[日販商品データベースより]第2章 領域ごとの評価規準作成例(「聞くこと」及び「読むこと」の領域;「話すこと(やり取り)」、「話すこと(発表)」及び「書くこと」の領域)
第3章 具体的な評価方法―ペーパーテストの作成例&パフォーマンステストの実施例(「聞くこと」の評価例;「読むこと」の評価例;「話すこと(やり取り)」の評価例;「話すこと(発表)」の評価例;「書くこと」の評価例;定期テストの作成例)
第4章 年間指導評価計画のつくり方と総括の仕方
新3観点の学習評価の考え方から5領域の評価規準設定例、定期テストなどの具体例と実施例や評価の基準、年間指導評価計画作成例、評定につながる総括まで、外国語の「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の評価の具体がすべてわかる1冊!