[BOOKデータベースより]
中高生教育者必読!NHKの名作ドキュメンタリー番組『世紀を刻んだ歌・イマジン』で紹介された伝説の社会科授業が甦る!生徒に寄り添って歩んだひとりの中学校社会科教師の涙と歓びの実践物語。
序章 「授業開き」と日本の持つ「使命」
第1章 「今の世界」を生きるための授業
第2章 「願い」について考える授業
第3章 教師になってゆくこと
第4章 実践のために
第5章 最後の授業
第6章 生徒からの手紙
ジョン・レノン『イマジン』の歌詞をテーマにした授業が、NHKのドキュメンタリー番組で取り上げられるなど、「生徒の心に残る」授業を展開することで知られる藤原孝弘氏が、「ただ知識を獲得するだけで終わらず、?見えないものを見る力“聴こえないものを聴く力”が身に付く社会科授業」を実現させるための独自のノウハウを惜しみなく披露する。
テレビ番組『知ってるつもり?! オノ・ヨーコ』を視聴する授業では、子どもたちが番組の感想を記した手紙をオノ・ヨーコ氏に郵送。オノ・ヨーコ氏がその全てに目を通したことがマネージャーから伝えられるなど、子どもたちにとっては、著者の社会科授業を通して得がたい経験を積み重ねてゆくことになる。
他にも「橋田信介とイラク戦争」「ヒューマン・ジャーナリスト 山本美香」「スティーヴィー・ワンダーとキング牧師」「マハトマ・ガンジー」「杉原千畝」「チャップリン」「水俣病とべトちゃんドクちゃん」など、中学生のみならず社会人も受講したくなること請け合いの授業を多数収録した。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歴史教育の比較史
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2020年12月発売】