この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 福祉NPO・社会的企業の経済社会学
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2021年10月発売】
- インタビューの社会学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2002年01月発売】
- ウェルビーイングの社会学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2021年10月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2002年01月発売】
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「助けたくない、助けられたくない」日本のあなたとわたし。身近なギモンや俗説の真相究明に挑んだ国内外の学術的研究を紹介しつつ、家族や地域、趣味・ボランティアのグループ、SNSやネットゲームといったあらゆる“コミュニティ”を取り上げて、人と人との関わり合いを問いなおす。
第1章 コミュニティから幸せを考える意味って?
[日販商品データベースより]第2章 日本人の幸福感
第3章 助け合わない日本人?(1)―利他的行動とボランティア
第4章 助け合わない日本人?(2)―被援助要請とウチ・ソト文化
第5章 地域コミュニティの幸せ―地元で暮らすということ
第6章 居場所を考える―子供・若者を締め出す地域コミュニティ
第7章 インターネットとコミュニティ
第8章 「当事者」とコミュニティ―LGBTを例に
第9章 「働くこと」を支える―社会的包摂とコミュニティ
第10章 コミュニティとトラブル、排除
終章 助け合える幸せなコミュニティをつくるには
家族や地域、趣味・ボランティアのグループ、SNSやネットゲームといったあらゆるコミュニティを取り上げ、孤独感や幸福との関わりを考える。オンライン授業で満足度が高かった講義内容をもとに、実況中継風の“読みたくなるテキスト”をめざして書きおろし。