この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オッフェンバックオペレッタ《天国と地獄》序曲
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年08月発売】
- ショスタコーヴィチ/タヒチ・トロット作品16 ジャズ組曲第1番
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年05月発売】
- オッフェンバック/《天国と地獄》序曲
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年06月発売】
























[BOOKデータベースより]
1 Ruhig bewegt
[日販商品データベースより]2 Lebhaft
3 Sehr langsam
4 Das Posthorn(Zweigespr¨ach)‐Lebhaft
作品に秘められたメッセージ
ニクラウス・マヌエル=ドイチュとNKAW
演奏のヒント
ホルン奏者とサクソフォーン奏者の必須レパートリーを国内初出版。従来譜にはない以下の独自コンテンツを追加した。作曲者がアルト・ホルンとピアノそれぞれに投影した「古」「新」のイメージを丁寧に解きほぐし、作品理解の出発点を盤石のものとする。
【1】E♭管用パート譜に加え、F管用パート譜。
【2】第4楽章冒頭に置かれた、ヒンデミット自身の詩の邦訳を掲載(阿部卓也)。日本語で朗読できる!
【3】第2楽章のリズム系がモールス信号で示す文字列「NKAW」についての解説「ニクラウス・マヌエル=ドイチュとNKAW」(美術史家・鈴木桂子)。
【4】ホルン奏者・福川伸陽、サクソフォーン奏者・平野公崇による、各々の楽器奏者の視点からの解説。技術的なアドヴァイスに留まらず、作品が内包する美学的なメッセージを読者に伝える。