重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
性暴力被害を聴く

「慰安婦」から現代の性搾取へ

岩波書店
金富子 小野沢あかね 

価格
2,640円(本体2,400円+税)
発行年月
2020年09月
判型
四六判
ISBN
9784000613828

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

性暴力を「語る」という行為は、被害者の心身に何をもたらすのか。その苦痛と困難を乗り越えるには、語り手の自主性を尊重し、主導権を委ねる聴き手の存在が不可欠なのだ。韓国での「慰安婦」サバイバーの聴き取りにおける「問うから聴くへ」の画期的転換は歴史研究に大きな意義をもたらした。さらに、日本のノンフィクションの書き手による先駆的な試み、そして現代の性搾取の現場の声から「聴く」ことの意味を問う。

「問うから聴くへ」、そして「慰安婦」から現代の性搾取へ
第1部 韓国ではどう聴いてきたか(証言者中心主義とは何か―日本軍「慰安婦」被害者の証言研究の方法論とその意味;韓国の基地村女性の経験を聴く―フェミニズム・オーラル・ライフ・ヒストリーの挑戦)
第2部 日本ではどう聴いてきたか(語るにまかせて;語れない記憶を聴く―「慰安婦」サバイバーの語り;聞く歴史のなかで 川田文子『赤瓦の家』を受けとめる;AV性暴力被害を聴く―語り出した被害者と聴く者の責任)
第3部 「聴くこと」を阻むもの/「聴くこと」が切り拓く未来(日本社会で「慰安婦」被害を「聴くこと」の不可能性と可能性―ポスト・サバイバー時代に被害証言を未来へ受け渡すために;阻まれた声を通して性暴力を再考する―黒川遺族会の実践から;“沈黙の証言”を聴く―沖縄の「集団自決」と軍隊の性暴力;「慰安婦」問題と現代の性搾取―「なかったこと」にさせない)

[日販商品データベースより]

性暴力を語ることは、被害者の心身に大きな苦痛を与え、困難を極める。そのため、韓国での証言が端緒となり、各国で行われた「慰安婦」の聞き取り活動は画期的なものであった。負の体験の聞き取りが歴史研究へもたらした意義と、広く現代史におけるオーラルヒストリーの形成を論じ、現代日本の性搾取との関連性をも明示する。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • ぼくは王さま

    ぼくは王さま

    寺村輝夫  和田誠(イラストレーター) 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2000年01月発売】

  • 公家茶道の研究

    公家茶道の研究

    谷端昭夫 

    価格:7,150円(本体6,500円+税)

    【2005年09月発売】

  • 言語の自然な学び方

    言語の自然な学び方

    セレスタン・フレネ  里見実 

    価格:3,850円(本体3,500円+税)

    【2015年11月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント