この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 入門実践する計量経済学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年05月発売】
- 新しい国際経済学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年03月発売】
- 移民の経済学
-
価格:902円(本体820円+税)
【2020年01月発売】
- きっちり学ぶ経済学入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年04月発売】
- ジェンダーの政治経済学
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2016年02月発売】
[BOOKデータベースより]
国際経済学のエッセンスをコンパクトに解説。さらに演習問題を順に解くことで、内容がしっかりと身につく。『国際経済学へのいざない(第2版)』に完全対応。
リカード・モデルと比較優位
[日販商品データベースより]消費・生産の理論
ヘクシャー・オリーン・モデルと貿易の恩恵
ヘクシャー・オリーン定理と貿易パターン
ストルパー・サミュエルソン定理と所得分配
リプチンスキー定理と移民の流入
貿易政策と社会厚生の変化
技術進歩と交易条件の変化
新しい貿易論と規模の経済
戦略的貿易論とナッシュ均衡
貿易・海外直接投資と企業の共同責任
問題を解きながら国際経済学のエッセンスを学べる書。『国際経済学へのいざない(第2版)』に完全対応しており、併用して学習することで、国際経済学の基本が無理なく身につく。