- イエズス会がみた「日本国王」
-
天皇・将軍・信長・秀吉
歴史文化ライブラリー 508
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2020年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784642059084
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ザビエルの見た日本(にっぽん)
-
価格:836円(本体760円+税)
【1998年11月発売】
- 中世武士の勤務評定
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年06月発売】
[BOOKデータベースより]
戦国末期に来日し、キリスト教を布教したイエズス会の宣教師たち。彼ら西洋人は、日本の権力者をどのように見ていたのか。書き残された膨大な書翰や報告書を分析し、実体験に基づく日本国家観、権力者観を読み解く。
西洋人の日本人観―プロローグ
[日販商品データベースより]イエズス会の日本情報(イエズス会が伝えた記録;イエズス会書翰の権力者情報)
日本布教開始期の権力者観(ザビエルの「日本国王」観;日本の「国王」とは)
畿内布教期の権力者観・国家観(イエズス会の畿内布教;畿内布教期の権力者情報;権力者に対する表記;機内不況期の国家観)
イエズス会の天下理解と朝廷理解(信長との出会い;イエズス会の秀吉観;「天下」=君主国)
王権論の可能性(イエズス会の捉えた「王」;日本の王権のかたち)
イエズス会がみた中近世移行期の日本―エピローグ
戦国期末から江戸初期まで、約一世紀にわたり日本に滞在し、キリスト教の布教を行なったイエズス会の宣教師たち。彼ら西洋人は、日本の権力者をどのように見ていたのか。活動に関する膨大な書翰や報告書に記された「国王」などの語句に注目して分析。権力者の移り変わりを目の当たりにした、実体験に基づく日本国家観、権力者観を読み解く。