この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 山本由伸 常識を変える投球術
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年02月発売】
- 怪物と呼ばれて
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- 甲子園に行くのが夢だった 高校野球が教えてくれた大切なこと
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年07月発売】
- 逆境での闘い方
-
価格:715円(本体650円+税)
【2016年12月発売】
- 踏み出せば何かが変わる
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
9割の選手が「宣言」しない真相に迫る!!制度施行から27年、現実からの乖離が叫ばれる「FA制度」をどう改革すればいいのか。保留制度の撤廃と球団増の早期実現がなぜ必要なのか。「NewsPicks」好評連載をもとに書き下ろしたミズノスポーツライター賞優秀賞作家、最新作!
第1章 「フリーエージェント制度」導入の舞台裏(議事録は存在しない;目的はお金ではない ほか)
[日販商品データベースより]第2章 “プロ野球村”の掟とパ・リーグの遠謀(野球界は村社会;“プロ野球村”の掟 ほか)
第3章 選手会主導で「現役ドラフト」を制度化すべし(一番いい状態のときに移籍できない;「自動FAがいい」とは言えない理由 ほか)
第4章 “踏み絵”を踏んで変わった男の人生(「身の程知らず」のFA宣言;FA権は選手にとって“ご褒美” ほか)
第5章 いま進むべきFA改革への道―団野村の証言(野茂英雄の道を切り開いた男;伊良部秀輝が貫いた意思 ほか)
団野村氏、推薦!
「この本を読んだすべての選手たちに。自らの権利に目覚めてほしい」
制度施行から27年。
現実からの乖離が叫ばれる「FA制度」をどう改革すればいいのか……。
−−選手の流動化は球団にとってマイナスではない。
抜本的な「FA改革」が生み出すその潮流こそ、プロ野球界にプラスの循環をもたらす最大の鍵なのだ。
9割の選手が「宣言しない」、その真相に迫る!!