- はじめての催眠術
-
- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2020年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784065208922
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- J.S.ミルの教育思想
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年02月発売】
- 形態論
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年06月発売】
- 東海の名城を歩く 愛知・三重編
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年03月発売】
- 分散形態論の新展開
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年12月発売】
- エキスパートPythonプログラミング 改訂4版
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
椅子から立てなくなる?手が温かくなる?腕が曲がらなくなる?心を操る「言葉の魔法」実践例を多数紹介!新進気鋭の催眠術師。初心者でも出来る!ふしぎな「催眠」の世界。
第1章 準備編1 催眠とは何か
[日販商品データベースより]第2章 準備編2 催眠を行う前に
第3章 実践編1 運動暗示
第4章 実践編2 禁止暗示
第5章 実践編3 感覚・記憶暗示
第6章 応用編 催眠を自由に使いこなす
【人は簡単に暗示にかかる!】
言葉だけで、立てなくなったり、何かを好きになったり、笑いが止まらなくなったりする……。
そんな不可思議な「催眠」の世界へようこそーー。
人が知覚し体験している世界は、常に何らかの「暗示」の影響を受けている。
催眠についての知識は、自らが依って生きる世界の見え方を一変させます。
催眠とはつまるところ、言葉であり、コミュニケーションの技法です。その意味では誰にとっても知る価値があります。催眠の持つ特別なイメージを破壊して、素朴な面白さを知ってもらうには、「自分で体験する」以上に強力な方法はありません。
・振り子が動く
・指が近づく
・手が持ち上がらない
・椅子から立てなくなる
・笑いが止まらない ……など
誰でも実践できる催眠の基本を、わかりやすく解説!
【本書の構成】
はじめに −なぜ「催眠」を学ぶのかー
第1章 【準備編1】催眠とは何か
・催眠とは何か
・催眠のメカニズム
・催眠の歴史
・催眠への「かかりやすさ」とは
・催眠研究の現在
第2章 【準備編2】催眠を行う前に
・催眠をどのように習得するのか
・ラポールの形成
・威光暗示
・安全性の確保
・催眠のスクリプト
・催眠の解き方
・催眠を行う上での心構え
第3章 【実践編1】運動暗示
・腕が上がっていく
・両手が開く
・振り子が動く
・体が後ろに倒れる
・指が近づく
第4章 【実践編2】禁止暗示
・手が固まる
・腕が曲がらない
・指が離せない
・手が持ち上がらない
・声が出ない
・椅子から立てなくなる
第5章 【実践編3】感覚・記憶暗示
・ペットボトルが好きになる
・笑いが止まらない
・手が温かくなる
・水の味が変わる
・自分の名前を忘れる
第6章 【応用編】催眠を自由に使いこなす
・上達のためのアプローチ
・暗示文を読む力をつける
・自己催眠を習得する
・自律訓練法のエッセンス
おわりに ー催眠のない世界ー