- 今昔百鬼拾遺 月 文庫版
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2020年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784065190265
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 文庫版 〓の碑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- 狐花 葉不見冥府路行
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年07月発売】
- ぬえの碑
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
昭和二十九年。三月に駒澤周辺で起きた連続通り魔事件を皮切りに、房総での連続水死、高尾山での登山客失踪と東京周辺で相次ぐ怪事件。「稀譚月報」記者の中禅寺敦子は、女学生・呉美由紀の相談を受け、事件解明に乗り出すことに。怪奇が残酷な真相に反転する稀譚小説。百鬼夜行シリーズ最新作。
[日販商品データベースより]昭和29年春から夏にかけて続く怪事件。
「先祖代代、片倉の女は殺される定めだとか。しかも斬り殺されるんだという話でした」 昭和29年3月、駒沢野球場周辺で発生した連続通り魔・「昭和の辻斬り事件」。七人目の被害者・片倉ハル子は自らの死を予見するような発言をしていた。ハル子の友人・呉美由紀から相談を受けた「稀譚月報」記者・中禅寺敦子は、怪奇と見える事件に不審を覚え解明に乗り出す。(「鬼」)
複雑に蛇行する夷隅川水系に、次々と奇妙な水死体が浮かんだ。3体目発見の報せを受けた科学雑誌「稀譚月報」の記者・中禅寺敦子は、薔薇十字探偵社の益田が調査中の模造宝石事件との関連を探るべく現地に向かった。第一発見者の女学生・呉美由紀、妖怪研究家・多々良勝五郎らと共に怪事件の謎に迫るが―。山奥を流れる、美しく澄んだ川で巻き起こった惨劇と悲劇の真相とは。(「河童」)
是枝美智栄は高尾山中で消息を絶った。約二箇月後、群馬県迦葉山で女性の遺体が発見される。遺体は何故か美智栄の衣服をまとっていた。この謎に旧弊な家に苦しめられてきた天津敏子の悲恋が重なり合い―。『稀譚月報』記者・中禅寺敦子が、篠村美弥子、呉美由紀とともに女性たちの失踪と死の連鎖に挑む。天狗、自らの傲慢を省みぬ者よ。憤怒と哀切が交錯するミステリ。(「天狗」)
解説 綿矢りさ