この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 桂米朝が遺した宝もの
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年02月発売】
- 志ん生芸談 増補版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
- 音羽屋三代
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年05月発売】
- 岩魚の休日 釣れてよし、釣れなくてよし、人生竿一竿
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年10月発売】
- 桂文我上方落語全集 第四巻
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年01月発売】





























[BOOKデータベースより]
落語で古代の声を聴いてみませんか?おもしろ『古事記』入門。
1 日本の始まりの巻
[日販商品データベースより]2 大国主神の巻
3 国譲りの巻
4 天孫降臨の巻
5 海幸彦・山幸彦の巻
6 神武天皇の巻
桂文我が本居宣長記念館名誉館長・吉田悦之氏に訊く
桂文我が相愛大学人文学部教授・千葉真也氏・山本幸男氏に訊く
あくまでも、落語で語る古事記の本であって、古事記の研究書・学術書ではありませんから、「肝心な部分が抜けている」「神様の名前の言い方が違う」「こんな冗談は、古事記に必要ではない」と思われる方も居られるでしょうが、そこは「古事記の入口の楽しみ方とすれば、こんな方法もある」という考えで、お許し下さい。