この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- キレる子どもの気持ちと接し方がわかる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 聴覚障害教育の基本と実践
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年02月発売】
- ゆっくりていねいに学びたい子のための読解ワーク 1ー2
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年01月発売】
- ことばあそび 3
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年03月発売】
- 楽楽栄養計算保育所編
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
年少(3、4歳)で身につけさせたいこと…欲求を育てる。年中(4、5歳)で身につけさせたいこと…「自己主張」と「手足の連動」。年長(5、6歳)で身につけさせたいこと…脳と体の連携。子どもの幸せな自立のために!
第1章 AIに取って代わられない子どもに育てるには
[日販商品データベースより]第2章 人間の育ち方には順番がある
第3章 「違い」と「普通」を学ぼう
第4章 自己肯定感を高めて、自分で決めて行動する子に
第5章 心が育てば学力も育つ
第6章 子どもの「幸せな自立」のために親ができること
子どもの幸せな自立のために!
「日本一めんどくさい幼稚園」といわれる、東京・八王子の武蔵野幼稚園の、時代が変わっても、AIが進化しようとも必要とされる生きる力の育て方。親も子どもも成長する子育てとは…?