- 関係からはじまる
-
社会構成主義がひらく人間観
Relational Being:Beyond Self and Community- 価格
- 5,500円(本体5,000円+税)
- 発行年月
- 2020年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784779514234
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あなたへの社会構成主義
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2004年11月発売】
- 研究法がアートと出会うとき
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
社会構成主義が切り開く未来へ!社会構成主義の第一人者ガーゲンの新境地。アメリカ出版協会PROSE賞受賞(心理学部門)。
はじめに―新たな知の地平へ
[日販商品データベースより]第1部 境界画定的存在から関係規定的存在へ(境界画定的存在からなる世界;関係こそすべてのはじまり;関係によって生み出される自己;関係としてある身体―感情、快楽、苦痛)
第2部 日常生活における関係規定的存在(変幻自在的存在と日常生活の冒険;絆とバリケードを越えて)
第3部 専門的実践における関係規定的存在(知の共同生成;関係こそが教育のカギ;関係の回復としてのセラピー;組織―不安定なバランス)
第4部 道徳から聖なるものへ(道徳―相対主義から関係規定的責任へ;聖なるものの探求)
おわりに―関係中心主義の到来
社会構成主義の第一人者ガーゲンが、独自の関係論から世界を徹底的に記述しなおし、新たな知の地平を切り開く。
存在を隔てる壁を無効にし、対立を乗り越える未来への招待状。
PROSE Awards(心理学部門、2009年度)受賞作。
●原著者
ケネス・J・ガーゲン(Kenneth J. Gergen)
1957年イェール大学心理学部を卒業、1962年デューク大学心理学部で博士号を取得。ハーバード大学助教授を経て、1967年よりペンシルバニア州スワースモア大学心理学部の助教授、1971年より同教授。2006年に退職。現在、同大学名誉教授。社会構成主義の第一人者として数多くの著作を発表。多くの研究者や実践家と対話を重ね、社会構成主義の理論と実践を結集して社会に変化をもたらすために活動を続けている。邦訳に、『あなたへの社会構成主義』『社会構成主義の理論と実践』『もう一つの社会心理学』(以上、ナカニシヤ出版)、『現実はいつも対話から生まれる』『ダイアローグ・マネジメント』(以上、Discover21)、他。
●訳者
鮫島輝美(さめしま・てるみ)
京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了
博士(人間・環境学)
現在,京都光華女子大学健康科学部准教授
主要著作:
『「生きづらさ」に寄り添う〈支援〉』(単著,ナカニシヤ出版,2018)
東村知子(ひがしむら・ともこ)
京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了
博士(人間・環境学)
現在,京都教育大学教育学部准教授
主要著作:
『発達支援の場としての学校』(共編,ミネルヴァ書房,2016)
『音楽アイデンティティ』(共訳,北大路書房,2011)
K. J. ガーゲン『あなたへの社会構成主義』(翻訳,ナカニシヤ出版,2004)