この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会は、静かにあなたを「呪う」
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
- イラスト&図解知識ゼロでも楽しく読める!アドラー心理学
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
- あたらしい第二言語習得論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年10月発売】
- いちばんやさしいPythonの教本 第3版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年10月発売】
- Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 第3版
-
価格:3,058円(本体2,780円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
約半世紀に渡ってマニアを魅了し続けるZ80の、あの話とかこの話とか。
第1章 伝説の誕生(三人の技術者;事業の始動;市場の反応)
[日販商品データベースより]第2章 伝説の真実(Z80と周辺IC;DRAMの制御;BASICの移植)
第3章 伝説の系譜(日本のパソコン;Z8000の誕生;Z8と新体制)
1970年代後半に登場して黎明期のパソコンにことごとく採用されたザイログのZ80。
それからおよそ半世紀が経過した現在もなお製造中の超ロングセラーです。本書は、この間に発展した開発環境、周辺部品、プリント基板製造サービスなどを活用し、当時のマニアが苦心惨憺した製作をサラッとやってのけます。
加えて、ザイログの元技術者が語った開発の経緯、出荷数量などの統計資料、著者の取材メモに書かれた面白エピソードを散りばめてあります。
Z80の構造を説明するくだりでいちいち世間話が付いて回るうざい技術解説書、あるいは、電子工作の過程まで読まされる前代未聞のノンフィクションとして、どうぞお楽しみください。