この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 能登半島地震〜復興への展望
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年11月発売】
- 家族農業が世界の未来を拓く
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年02月発売】
- 農す神戸
-
価格:990円(本体900円+税)
【2016年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年11月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年02月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2016年09月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 新型コロナがもたらした世界の食と農の不安―その背景にあるのは…
[日販商品データベースより]第2章 コロナと日本の食と農、そして家族農業
第3章 家族農業は持続可能な新しい食料制度の柱
第4章 国連家族農業の10年で持続可能な社会を創る(多様性あるコミュニティを育む豊かな里山;ジェンダー平等は家族農業の10年を成功させるカギ;担い手づくりは地域づくり;ソーラーシェアリングで耕作放棄地を再生;農業・農地を守り、地域の担い手育成に奮闘;学校給食で地域を守る;マイペース型経営は家族農業のモデル)
第5章 新しい社会へ―舵とる世界(韓国―危機の時代の変化;ドイツ―政府の農政大転換;アメリカ―広がるCSAと有機農業)
コロナ危機で、低い食料自給率など日本社会の食と農のあり方に不安が広がっている。この持続不可能≠ネ状況を変えるのは、企業参入でも先端技術でもなく、家族農業である。国連「家族農業10年」の日本での具体化を考える。