この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 土方歳三、その実像
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
- 斎藤一京都新選組四番隊組頭
-
価格:2,475円(本体2,250円+税)
【2022年03月発売】
- 幕末雄藩列伝
-
価格:946円(本体860円+税)
【2017年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
価格:2,475円(本体2,250円+税)
【2022年03月発売】
価格:946円(本体860円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
寄せ集め集団・新選組が組織として存在するには、苛烈な内部粛清を必要としたのか。散っていった四十余人の姿と処分の実際を、史料に基づき追い、組が奉じた武士道とは何だったのかを浮き彫りにする。書き下ろし。
第1章 隊規以前の混沌と粛清(殿内義雄―粛清第一号の野望;家里次郎―四面楚歌、名家出の創設者 ほか)
第2章 脱走者追討の掟(加納惣三郎―前髪の美剣士は実在したか?;松山幾之介―故郷で待っていたもの ほか)
第3章 四箇条の禁令(石川三郎―鉄の四箇条禁令、最初の犠牲者;瀬山多喜人―町家の女性と密通、石川とともに処断 ほか)
第4章 新選組と御陵衛士との規約(田中寅蔵―萩も咲け咲け…惜しまれた離脱;矢口健一郎―遥かなる御陵衛士 ほか)