- 13億人のトイレ
-
下から見た経済大国インド
角川新書 Kー328
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2020年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784040823614
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解インド経済大全
-
価格:4,000円(本体3,636円+税)
【2021年01月発売】
- 現代インド・南アジア経済論
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2011年08月発売】
- 未来の中国年表
-
価格:880円(本体800円+税)
【2018年06月発売】
- コンビニからアジアを覗く
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
インドはトイレなき経済大国だった!?携帯電話の契約件数は11億以上。トイレのない生活を送っている人は、約6億人。マニュアル・スカベンジャーだった女性がカーストを否定しない理由とは?差別される清掃労働者を救うためにベンチャーがつくったあるモノとは?経済データという「上から」ではなく、トイレ事情という「下から」海外特派員が迫る。ありそうでなかった、トイレから国家を斬るルポルタージュ!
第1章 「史上最大のトイレ作戦」―看板政策の実像と虚像
[日販商品データベースより]第2章 トイレなき日常生活―農村部と経済格差
第3章 人口爆発とトイレ―成長する都市の光と影
第4章 トイレとカースト―清掃を担う人たち
第5章 トイレというビジネス―地べたからのイノベーション
終章 コロナとトイレ―清掃労働者の苦渋
トイレを見れば、丸わかり。
都市と農村、カーストとイノベーション……
ありそうでなかった、「トイレから見た国家」。
海外特派員が地べたから徹底取材!!
インドはトイレなき経済成長だった!?
携帯電話の契約件数は11億件以上。
トイレのない生活を送っている人は、約6億人。
経済データという「上から」ではなく、トイレ事情という「下から」経済大国に海外特派員が迫る。
モディ政権の看板政策(トイレ建設)の成功は忖度の産物?
マニュアル・スカベンジャーだった女性がカーストを否定しない理由とは?
差別される清掃労働者を救うためにベンチャーが作ったあるモノとは?
ありそうでなかった、トイレから国家を斬るルポルタージュ!
トイレを求めてインド全土をかけめぐる!
■家にトイレはないけれど、携帯電話ならある
■トイレに行くのも命がけ
■盗水と盗電で生きる人たち
■「乾式トイレ」清掃の過酷さはブラック企業を超える
■「差別」ではなく「区別」と強弁する僧
■アジア最大のスラムの実情 etc.
【目次】
はじめに
第一章 「史上最大のトイレ作戦」――看板政策の実像と虚像
第二章 トイレなき日常生活――農村部と経済格差
第三章 人口爆発とトイレ――成長する都市の光と影
第四章 トイレとカースト――清掃を担う人たち
第五章 トイレというビジネス――地べたからのイノベーション
終章 コロナとトイレ――清掃労働者の苦渋
おわりに
主要参考文献一覧