- 家族遺棄社会
-
孤立、無縁、放置の果てに。
角川新書 Kー330
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2020年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784040823492
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 友だち幻想
-
価格:814円(本体740円+税)
【2008年03月発売】
- ジンメル・つながりの哲学
-
価格:1,067円(本体970円+税)
【2003年04月発売】
- 大学生からみるライフコースの社会学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年10月発売】
- つながりをリノベーションする時代
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年12月発売】
- ジェンダーと国際教育開発
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2012年04月発売】
[BOOKデータベースより]
子供を捨てる親、親と関わりをもちたくない子供。セルフネグレクトの末の孤独死。放置される遺骨…。孤立・孤独者1000万人の時代。リストラや病気など、ふとしたことでだれもが孤立へと追いやられる可能性がある。この問題を追い続けてきた第一人者が、ふつうの人が突然陥る「家族遺棄社会」の現実をリアルに取材。そんな日本社会に懸命に向き合う人々の実態にも迫る衝撃のノンフィクション!
第1章 親を捨てたい人々(父を遺棄した僕が母を捨てるまで;家族を捨てた父の孤独な死 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 捨てられた家族の行方(ゴミ屋敷の中で餓死寸前の42歳女性;コンビニの冷凍ペットボトルが生命線 ほか)
第3章 孤独死の現場から(尿入りペットボトルが物語る悲しき警備員の死;犬に体を食べられた独身派遣OLの最期 ほか)
第4章 家族遺棄社会はどこからきたのか(終活オヤジ記者が見た葬送の大変容;OECDで社会的孤立がトップの日本 ほか)
第5章 家族遺棄社会と戦う人々(事故物件専門「お祓い」の神主が向き合う無縁社会;お祓いの9割は孤独死物件 ほか)
孤立・孤独者1000万人の時代。しかも実は現役世代の男性に多くみられる孤立者。けっして人ごとではない。ふつうの人が突然陥る現実をリアルに取材。
一人ひとりの身の上に襲い掛かろうとしている「家族遺棄社会」の真実(リアル)と、そんな日本社会に懸命に向き合う人々の実態に迫る衝撃のノンフィクション!
一人で死ぬのは、決して美学ではない。大切なのはちょっとしたつながり。