この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 格差社会論 第3版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
- 社会学概論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 国際社会学 改訂版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
- 半径50メートルのセカイ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
- 〈危機〉の正体
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年10月発売】
[BOOKデータベースより]
密集と接触がタブー視されるニューノーマル(新しい日常)の時代、変容する価値観をどう生き抜けばよいのか?人とのつながりを断絶させた新型ウイルス。国家機能は強化され、格差はますます加速し、富の多寡が感染リスクを左右する。疾病がもたらす不条理を生き抜く知恵を近過去の歴史と思想から探る。
序章 「新しい日常」を強いる権力の存在
[日販商品データベースより]第1章 リスクとクライシスの間で
第2章 食事の仕方に口を出す異様さ
第3章 繰り返されるニューノーマル―歴史で見る悲劇と全体主義
第4章 企業と教育界に激震―淘汰の時代がついに来た
第5章 コロナ下に起きた安全保障の異変
「新しい生活様式(ニューノーマル)」では幸せになれない。〈反人間的〉が強制される時代をどう生き抜くか? 第2波、第3波に備える知的心の構え方。「新しい生活様式」は人間に何をもたらすのかを歴史的、思想的に分析し、国家機能強化に飲み込まれないためのサバイバル術を伝授する。ニューノーマルが強制され、変容する価値観の中をどう生き抜く知恵を探る。