ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
三才ブックス 岡部昌幸 ロム・インターナショナル
点
浮世絵って、こんなにも面白い!印象派の巨匠も惚れた日本の美を解き明かす。有名絵師の作品をたっぷり掲載。
そもそも浮世絵の「浮世」ってどんな意味?浮世絵はどうやって色をつけているの?当時の人は、浮世絵をどんな風に楽しんでいたの?浮世絵はどうやって描かれているの?どんな人が浮世絵師になったの?有名な彫師を教えて!浮世絵が誕生したきっかけは?錦絵は、浮世絵と違うの?浮世絵で最も人気のあったジャンルは何?役者さんって浮世絵のような顔をしていたの?〔ほか〕
美人画、役者絵、判じ絵、花鳥画、などいまや世界的な人気を誇る「浮世絵」についての素朴な疑問に、浮世絵の写真とともにQ&A形式で答えていくビジュアルブック。Q:そもそも浮世絵の「浮世」ってどんな意味?Q:浮世絵はどうやって描かれたの?Q:美人画のモデルになったのはどんな人?Q:浮世絵に橋の絵が多いのはなぜ?Q:浮世絵は西洋絵画にどんな影響を与えたの?Q:葛飾北斎が世界的に有名なのはなぜ?Q:東洲斎写楽ってどれくらい人気があったの?Q:歌川国芳の作品に多く猫が登場するのはなぜ?Q:海外の美術館で多くの浮世絵がみられるのはどこ?本書に登場する主な浮世絵師(予定)鈴木春信、鳥居清長、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重、菱川師宣、歌川国芳、歌川豊国、月岡芳年、河鍋暁斎、、、など★2020年は葛飾北斎生誕260年。映画『HOKUSAI』2021年公開予定、特別展『北斎』(東京ミッドタウンホール)2021年開催予定今年から来年にかけて浮世絵が盛り上がります!
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
浮世絵って、こんなにも面白い!印象派の巨匠も惚れた日本の美を解き明かす。有名絵師の作品をたっぷり掲載。
そもそも浮世絵の「浮世」ってどんな意味?
[日販商品データベースより]浮世絵はどうやって色をつけているの?
当時の人は、浮世絵をどんな風に楽しんでいたの?
浮世絵はどうやって描かれているの?
どんな人が浮世絵師になったの?
有名な彫師を教えて!
浮世絵が誕生したきっかけは?
錦絵は、浮世絵と違うの?
浮世絵で最も人気のあったジャンルは何?
役者さんって浮世絵のような顔をしていたの?〔ほか〕
美人画、役者絵、判じ絵、花鳥画、などいまや世界的な人気を誇る「浮世絵」についての素朴な疑問に、浮世絵の写真とともにQ&A形式で答えていくビジュアルブック。
Q:そもそも浮世絵の「浮世」ってどんな意味?
Q:浮世絵はどうやって描かれたの?
Q:美人画のモデルになったのはどんな人?
Q:浮世絵に橋の絵が多いのはなぜ?
Q:浮世絵は西洋絵画にどんな影響を与えたの?
Q:葛飾北斎が世界的に有名なのはなぜ?
Q:東洲斎写楽ってどれくらい人気があったの?
Q:歌川国芳の作品に多く猫が登場するのはなぜ?
Q:海外の美術館で多くの浮世絵がみられるのはどこ?
本書に登場する主な浮世絵師(予定)
鈴木春信、鳥居清長、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重、菱川師宣、歌川国芳、歌川豊国、月岡芳年、河鍋暁斎、、、など
★2020年は葛飾北斎生誕260年。
映画『HOKUSAI』2021年公開予定、特別展『北斎』(東京ミッドタウンホール)2021年開催予定
今年から来年にかけて浮世絵が盛り上がります!