この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教職課程のための憲法入門 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年01月発売】
- 「戦時教育令」の研究
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2025年03月発売】
- 保育内容「言葉」と指導法
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
- 子どもは描く 普及版
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2019年07月発売】
- 子どもを動かす魔法のゲーム31
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2009年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 子どもの健康と食生活の意義
[日販商品データベースより]第2章 栄養に関する基本的知識
第3章 子どもの発育・発達と食生活
第4章 妊婦・授乳婦の栄養ケア・マネジメント
第5章 乳児期の授乳・離乳の意義と食生活
第6章 幼児期の心身の発達と食生活
第7章 学齢期・思春期の心身の発達と食生活
第8章 特別な配慮を要する子どもの食と栄養
第9章 障がいのある子どもの食生活
第10章 児童福祉施設における食生活と栄養
第11章 食育の基本と内容・方法
2020年版食事摂取基準や2019年改訂版授乳・離乳の支援ガイドにも対応。保育所等での食育については,健康な生活の基本としての「食を営む力」の育成に向け,その基礎を培うことを目標とすることと記されている。子どもの食と栄養を体系的に理解し,保育の実際との関連からその知識を実践化・発展させるために。