この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大塚康生 道楽もの交遊記
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年10月発売】
- 道楽もの雑記帖
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年05月発売】
- まんがでわかるまんがの描き方 まんがのネームは字コンテからつくれ編
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 作画汗まみれ 増補改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2001年05月発売】
- リトル・ニモの野望
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2004年07月発売】
[BOOKデータベースより]
「ルパン三世 カリオストロの城」でフィアット500が疾走する名場面!!その原点は、機関車と進駐軍ジープに夢中になった少年時代にあった!アニメ、模型などの各界著名人から贈られた寄稿・色紙30余枚を特別収録!!
1 『ルパン三世』とメカニック
[日販商品データベースより]2 ミリタリービークル「16歳の車の画帖」と「ジープ」など
3 モデラー大塚康生
4 機関車少年大塚康生
拝啓 大塚康生さん―ゆかりの方々からメッセージ
「乗り物メカを描かせたら右に出る者がいない」といわれる、
アニメ界の巨匠・大塚康生。その原点を探る画集が誕生!
太平洋戦争末期、郷里で見た蒸気機関車に感銘を受けた大塚少年はスケッチを開始。
敗戦と同時に連合軍が来るとその軍用車にも魅了され、動きの原理を追求した。
その観察眼は躍動感あふれる作画を生み、日本アニメを黎明期から牽引。
「ルパン三世 カリオストロの城」などの作品で、世界を驚かせる車の名場面を生み出した。
さらに、その膨大なメカニック知識を生かし模型の造型に協力。タミヤの人気シリーズ「コミカルミニ四駆」の誕生に貢献した。
本書では、〈「ルパン三世」とメカニック〉〈ミリタリービークル〉〈模型、RCカー、ミニ四駆〉〈機関車〉の構成により、大塚康生のメカニック世界を紐解く。
また、大塚を慕うアニメーターらから寄稿の色紙を掲載。
『TVシリーズ「ルパン三世」PART1』の誕生秘話や、大塚康生と親交のある著名人からの寄稿が掲載される予定だ。
多方面に渡る大塚康生の業績を振り返る珠玉の一冊となっている。