ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
Speculative Realism An Intoroduction
人文書院 グレアム・ハーマン 上尾真道 森元斎
点
2007年4月27日、ロンドンで「思弁的実在論」は誕生した。最初のメンバーは四人。ブラシエ、グラント、ハーマン、メイヤスー。思考と存在の相関を超えた実在への志向を共有した彼らの哲学は、瞬く間に世界を席巻し思想界の一大潮流となる。本書はそのオリジナルメンバーの一人による、待望の概説書である。四人それぞれの著作に深く分け入り、要点を抽出。その可能性のコアを捉え、次世代に繋がんとする力作。
第1章 プロメテウス主義(ゴールドスミスのブラシエ;ブラシエのニヒリズム ほか)第2章 生気論的概念論(ゴールドスミスのグラント;グラントの『シェリング以後の自然哲学』 ほか)第3章 対象指向存在論(OOO)(ゴールドスミスのOOO;退隠したもの ほか)第4章 思弁的実在論(ゴールドスミスのメイヤスー;メイヤスーの『有限性の後で』 ほか)結論 思弁的実在論の二つの軸
オリジナルメンバーによる待望の入門書2007年4月27日、ロンドンで「思弁的実在論」は誕生した。最初のメンバーは四人。ブラシエ、グラント、ハーマン、メイヤスー。思考と存在の相関を超えた実在への志向を共有した彼らの哲学は、瞬く間に世界を席巻し思想界の一大潮流となる。本書はそのオリジナルメンバーの一人による、待望の概説書である。四人それぞれの著作に深く分け入り、要点を抽出。その可能性のコアを捉え、次世代に繋がんとする力作。「思弁的実在論なんてものが本当にあるのか。あるとしたら、それは何か新しいものなのだろうか。この問いの一方ないし両方に対して、多くの批判者が「いいえ」と答えようとしてきた。しかし私の見立てでは、答えは、はっきり両方ともに「はい」である。」(本書より)第一章 プロメテウス主義第二章 生気論的観念論第三章 対象指向存在論(OOO)第四章 思弁的実在論結論 思弁的実在論の二つの軸
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
2007年4月27日、ロンドンで「思弁的実在論」は誕生した。最初のメンバーは四人。ブラシエ、グラント、ハーマン、メイヤスー。思考と存在の相関を超えた実在への志向を共有した彼らの哲学は、瞬く間に世界を席巻し思想界の一大潮流となる。本書はそのオリジナルメンバーの一人による、待望の概説書である。四人それぞれの著作に深く分け入り、要点を抽出。その可能性のコアを捉え、次世代に繋がんとする力作。
第1章 プロメテウス主義(ゴールドスミスのブラシエ;ブラシエのニヒリズム ほか)
[日販商品データベースより]第2章 生気論的概念論(ゴールドスミスのグラント;グラントの『シェリング以後の自然哲学』 ほか)
第3章 対象指向存在論(OOO)(ゴールドスミスのOOO;退隠したもの ほか)
第4章 思弁的実在論(ゴールドスミスのメイヤスー;メイヤスーの『有限性の後で』 ほか)
結論 思弁的実在論の二つの軸
オリジナルメンバーによる待望の入門書
2007年4月27日、ロンドンで「思弁的実在論」は誕生した。最初のメンバーは四人。ブラシエ、グラント、ハーマン、メイヤスー。思考と存在の相関を超えた実在への志向を共有した彼らの哲学は、瞬く間に世界を席巻し思想界の一大潮流となる。本書はそのオリジナルメンバーの一人による、待望の概説書である。四人それぞれの著作に深く分け入り、要点を抽出。その可能性のコアを捉え、次世代に繋がんとする力作。
「思弁的実在論なんてものが本当にあるのか。あるとしたら、それは何か新しいものなのだろうか。この問いの一方ないし両方に対して、多くの批判者が「いいえ」と答えようとしてきた。しかし私の見立てでは、答えは、はっきり両方ともに「はい」である。」(本書より)
第一章 プロメテウス主義
第二章 生気論的観念論
第三章 対象指向存在論(OOO)
第四章 思弁的実在論
結論 思弁的実在論の二つの軸