- バッハ インヴェンチオのコスモロジー
-
春秋社(千代田区)
丸山桂介
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2020年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784393937990

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
名曲の曲名
-
茂木大輔
丸山瑶子
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
-
つくられた天才
-
ティア・デノーラ
丸山瑶子
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年05月発売】
-
至高の十大指揮者
-
中川右介
価格:1,364円(本体1,240円+税)
【2020年01月発売】
-
現代の名演奏家50
-
中川右介
価格:924円(本体840円+税)
【2017年01月発売】
-
クラシック音楽
-
中川右介
価格:1,078円(本体980円+税)
【2018年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
「鳴り響く神学」の宇宙。『インヴェンション&シンフォニア』に込められた“感謝と平安の祈念”。諸作品に意図された聖書の世界とその神学的意味、特定のフィグーラが多彩に駆使された独自の作曲技法を解き明かす。
1 『インヴェンチオ』の地平(ホ長調インヴェンチオと「喜び」のフィグーラ;訪れ来るものによってもたらされる「喜び」―「到来」とは何か;ホ長調インヴェンチオの構造)
[日販商品データベースより]2 バッハのキリスト論―『マグニフィカート』BWV243a再考(BWV243aのテキストを読む;バッハのマグニフィカート;「エッサイの若枝の花」に関する補註;待望する魂―「聖なるもの」の到来)
「正しい指導法」として構想された『インヴェンションとシンフォニア』の本来の存在理由とは何か。バッハ作品に意図された神学的意味と独自の作曲技法を解き明かす。ホ長調インヴェンチオの「喜び」のフィグーラをてがかりに神学的バッハ像を描く。