この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 狂言サイボーグ 増補新版
-
価格:902円(本体820円+税)
【2023年09月発売】
- 狂言の家に生まれた能役者
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年02月発売】
- いい加減よい加減
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2003年03月発売】
- 能を彩る文様の世界
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【1997年12月発売】
- 野村太一郎の狂言入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
落語を知らない「論文の査読者」を納得させた独創的な仮説と実証実験。名人の口演分析から見えてきたメタ・コミュニケーション。認知科学による落語研究、ここに誕生!落語はなぜ、こんなに面白い?落研出身の認知科学者は、その答えを探すため、前人未踏の研究分野に飛びこんだ。
序章 認知科学はいかにして落語を捉えるか
[日販商品データベースより]第1章 巧妙な「状況モデル」と微細構造
第2章 「遊びのフレーム」とメタ・コミュニケーション
第3章 「まばたき同期」という糸口
第4章 「落語学」という企て
終章 落語は誰がどのように研究してきたか
落語はなぜ、こんなに面白い?
落研出身の認知科学者は、
その答えを探すため、
前人未踏の研究分野に飛びこんだ。
落語を知らない「論文の査読者」を納得させた
独創的な仮説と実証実験。
名人の口演分析から見えてきた
メタ・コミュニケーション。
認知科学による落語研究、ここに誕生!