この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 場面別 気になる子の保育サポートアイデアBOOK
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
- エピソードから楽しく学ぼう環境指導法 改訂版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年04月発売】
- ともに生きる保育原理 第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
- 15のケースで考えよう 保育のなかのジェンダー
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年10月発売】
- 保育内容子どもと環境 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 多文化共生保育のあり方を示すために
[日販商品データベースより]第2章 多文化共生の理念と歴史
第3章 多文化共生保育における現状と課題
第4章 群馬県大泉町の多文化共生実践
第5章 群馬県大泉町で働く外国籍保育士のライフヒストリー
第6章 多文化共生の先進国ドイツから学ぶ就学前教育
第7章 外国籍児の育ちを保障する多文化共生保育とは
外国籍児の育ちを保障するためにはどうしたらよいのか。在日外国人集住地域の群馬県大泉町での現状や課題を丹念な聞き取り調査から描き出す。多文化コミュニティにおける外国人の子どもの発達の鍵を握る外国籍保育士の役割や実践について新たな可能性を探る。