- 科学と文学
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2020年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044005870
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
「科学の世界は国境の向うから文学の世界に話しかける。その語は吾々にいろいろのことを考えさせる」(「文学と科学の国境」)。日本の伝統文化への強い愛情を表した寺田寅彦。映画のモンタージュ構成を芭蕉連句に喩えるなど、ジャンルを超えて芸術の本質に迫る眼差しをもっていた。科学者としての生活の中に文学の世界を見出した「映画芸術」「連句雑俎」「科学と文学1」「科学と文学2」の4部構成。
映画芸術(映画芸術の特異性;映画の成立 ほか)
[日販商品データベースより]連句雑俎(連句の独自性;連句と音楽 ほか)
科学と文学1(科学者と芸術家;文学の中の科学的要素 ほか)
科学と文学2(言葉としての文学と科学;実験としての文学と科学 ほか)
「科学の世界は国境の向うから文学の世界に話しかける」(「文学と科学の国境」)。日本の伝統文化への強い愛情を表した寺田寅彦。芭蕉連句を映画のモンタージュ構成や音楽の楽章に喩えるなど、ジャンルを越えて芸術の本質に迫る眼差しをもっていた。科学者としての生活の中に文学の世界を見出した「映画芸術」「連句雑俎」「科学と文学1」「科学と文学2」の4部構成。解説・角川源義、川添愛